離婚問題における良くある質問と回答

妻からの質問への回答

養育費代わりとして払ってもらっていた自宅の住宅ローンを元夫が滞納…


そのまま放っておけばいずれは競売になってしまいます。またあなたが連帯保証人になっている場合でも連絡が入るのは保証会社が代位弁済して一括請求されてからになるケースが多く、突然、「住宅ローンの残りを一括で支払え」という催促がくることになってしまいます。離婚後も住宅ローンを滞納してしまった場合に備えて別れた相手とも何かあった際には連絡を取れるようにしておく必要があります。

家の問題は離婚する前に解決するべき?それとも離婚後の方が良い?

離婚する前に住宅ローンの問題を解決しておいた方が、後々トラブルに巻き込まれるリスクを減らすことができるので住宅ローンの問題を先に解決してから離婚をされることが望ましいです。

夫からのDV…会って話をするのが怖い

「元夫に会いたくない」「居場所を知られたくない」「会わずに解決できるの?」「話すのも怖い」実際によくあるご相談です。私たちが間に入ることによって相手に会うことなく問題を解決することができます。

一人では住宅ローンを払っていけない

住宅ローンが残っている自宅を任意売却することにより残債を減らして月々の負担を減らす方法やご自宅に住み続けたい場合にはリースバックにより毎月の家賃を支払うことで負担が少なくなることがあります。

夫からの質問への回答

住宅ローンが残っても売却できるの?

残りの住宅ローンが査定価格よりも多い場合(オーバーローン)でも任意売却で売却することが可能です。残った残債の支払い方法も債権者と交渉が可能です。

共有名義の場合の売却方法はどうすればいい?

夫婦共有名義の場合には夫婦両者の同意が必要になります。相手に会いたくない場合は私たちが間に入ることにより相手に会わないで売却することも可能です。

元妻と子供を住み続けさせることは可能ですか?

ご主人だけが契約者の場合、住宅ローン契約した物件と違うところに住むことで契約違反となり一括請求される可能性があります。その場合、ローンを借りている金融機関と話し合い、名義変更またはリースバックなどの方法で住み続けることが可能です。

養育費代わりの住宅ローンが払えなくなった…

このまま滞納が続くと競売となり、元妻と子供が追い出されることになってしまいます。この場合もリースバックにより第三者から賃貸することで住み続けることが可能な場合があります。

住宅ローンを滞納して保証会社に代位弁済されてしまった…連帯保証人の妻に迷惑を掛けない方法は?

保証会社に代位弁済された時点で債権者である保証会社から一括請求されてしまいます。ご自身で払えない場合は連帯保証人である妻にも一括請求されることになります。この場合は任意売却により少しでも多く債務を減らすことで連帯保証人である妻の負担を減らすことが一番最善な方法になります。

 

⇒住宅ローンが残ってる自宅を任意売却したい

⇒リースバックとは

 

別れた相手と連絡が取れなかったら?

共有名義のままで別れた相手と連絡が取れなくなってしまったらどのようなトラブルが起きる可能性があるか?例えば養育費代わりとして住宅ローンの支払いを元夫に託していて支払いが滞った場合、債務の支払い義務があなたにくることになります。また、いざ売却しようとしても共有者の同意が必要になるので売却もできません。そのまま、滞納が続き支払うことができなければ、競売となり強制退去になってしまいます。こういった最悪の状況に陥らないためにも住宅ローン問題は先延ばしせずにきちんと話し合って取り決めをしておくことが大事になります。

⇒離婚による住宅ローン問題のケース別解決方法TOPへ

ご相談はこちら

メニュー